今日のお題は・・・マイホーム購入のタイミングです。
思えば我が家は結婚してから7年間、転勤の連続でした。
何回引っ越したっけ・・?
5回。
7年間で5回です。自分でもビックリ。引っ越し女王と呼んで(笑)
で、現在の社宅にこしてきてはや2年。
周りの環境にも慣れ、
この街が好きになりました。
主人も当分転勤する必要はなくなったみたいです。やれやれ。
そんなわけで現在住んでいる街に根を下ろそうと考えている今日この頃。
現在の社宅の住み心地も気にいっているので
「あと10年くらいここで住むか!?」←そんときゃ44才だよ(^^;)
とか夫婦で笑っていってたんですけど・・・
10年はないにしても
息子くんが中学校にはいるまでには個室を持たして
やりたいな~という漠然とした希望はあるのです。
つまり、マイホームを持つということ。
でもね。
問題は息子くんなの。
小学校の途中で引っ越しってどうなんかな?
転校は避けたい・・・。
もちろん校区が近ければ継続して前の学校に通うことも出来るようですが。
遠かったときは困るよなあ・・・って。毎日送り迎え?
(一応同じ市内で考えてるので送迎範囲内ではあるハズ)
区切りよくしようと思ったら
1年半後の小学校入学のタイミングで?
その後は7年後の中学入学時になってしまう・・。
というか・・・。
今の今までマイホームって考えたことなかった・・・。
考えないでもなかったけど漠然としすぎてて・・。
とりあえず自分なりの青写真を描かないとね。
なので自分の考えを整理するために
「マイホーム」というカテゴリを増やしてみました。
まだ全然真っ白すぎて。
みなさんのマイホーム購入のきっかけって何ですか?
よければ教えてください♪

額の中身を赤バラから緑チョウチョに変えました。気分はもう春、です。
青写真さえなくて頭の中真っ白けっけの私に
あたたかい応援ポチお願いいたします♪(-人-)願
↓

ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
コレが欲しい!が、どこに飾ろう・・・。

BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
スポンサーサイト