2011年クリスマス準備(2)

こんにちは(^^)mitonです。
今日はクリスマスの準備の続きです。
昨年買った180センチのクリスマスツリーを出しました。
我が家のツリーは
Nakajo’s Christmasさんで販売されている
ヨーロピアンブルースプルースツリーといって、
北欧の木をイメージして作られたタイプだそうです。

11月末頃入荷だそうなので欲しい人は毎日チェックがおすすめです。
(昨年はあっという間に完売しました)
他にも120、150、210㎝、幅広タイプなど種類が豊富です。
出した後、息子くんが
「こんな大きなのどこにしまってあったの!?」
と驚いていましたが(笑)実は3分割できるのですよ。ふぉっふぉっふぉっ。

普段は押入れの天袋に収納してあります。
昨年のツリーに関する記事はこちら今年は丁寧に葉っぱを開きました。(昨年はめんどうくさくって適当)

ん?(--)あんまりかわっとらんな~。見本の写真とエライ違いですが(--)?
ツリーもヨメ(嫁)に来るとこによって姿かたちがかわっちゃうのね(爆)
そんなツリーでも飾りつけをするとかなり見栄えがします。

11月~12月の1カ月半あまり、ディスプレイできるので
昨年頑張って大きいものを購入してよかったな♪
昨年のクリスマス記事(お暇な方はどうぞ♪)
北欧的クリスマスを目指す?クリスマスツリーの飾り付けツリー完成☆クリスマスリースを飾ったら・・・クリスマス☆Red対Blueクリスマスデコ★最終形基本、去年と変わっていません・・。

が、今年は「大人なクリスマス」を目指しているので、
今年のクリスマス予算で新しいオーナメントをすでに注文してあります。

ベツレヘムの星・・・・というそうです。届くのが楽しみです。
毎年少しづつクリスマスオーナメントを増やしていくのが
秘かな憧れだったのですが、
目下の悩みはクリスマス終了後の収納場所ですな(汗)
ブログ再開リハビリ中?です。応援ポチお願いいたします☆
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚ BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUクリスマススワッグ。サンタさんのおひげみたい・・。
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
スポンサーサイト
2011年クリスマス準備①

こんにちは(^^)mitonです。
旅行後、体調崩してたり漫画にはまってたりしたら
あっという間にこんなにたってました。←そんなんばっか(--)
世間はもうクリスマス色になってたわあ(--)
というわけで我が家もクリスマスの準備しちゃいます。
TOPの写真はレンタルしてきたCD,
KIDS・BOSSAのWonderful Christmasです。
楽天では他のシリーズも販売してます。


買いたかったんだけどまずはどんなものかリサーチ。

CDを聞いた感想としては
かなりイイ。収録曲は違うけど雰囲気的にはこんな感じ。
ここ2日の家事のバックミュージックとなってますわ~。
ケースを飾っとくだけでも萌え~な感じなので欲しくなってしまったわ。
さてさて。本題。
クリスマスの飾り付けなんですが、まずは
昨年買ったクリスマスリースを出してみることにしました。
昨年のリースに関する記事はこちらブリザードフラワーなんで、2~3年もつとのことでしたが
持ち具合も加工した人の技術に左右されるとか聞いたんで心配だったんですよ。
果たして今年は・・・!?
お?

おおおお!???

大丈夫だった~♪
色合いも変わっていませんし、形も崩れていませんでした(^m^)
しかもシナモンの香りがプーン、と。
今年買ったばかりみたいでしたよ。
私が昨年かったものはコレ↓

今なら少しお安くなってるみたいです。
サイズ違いもあるのでオススメですよ。
クリスマスグッズの箱をあけるのもこの時期の楽しみのひとつですね~♪

まだ11月なのでちょっと控えめに。そしてだんだん増やしていく予定・・。

リース1個でクリスマスな感じしますね。さすが。

あっ。テーブルの右端に芋ケンピの袋が(汗)
今年目指すはちょっぴし大人なクリスマスデコです。←芋ケンピで?
果たして成功するのか・・・?
次回はクリスマスツリーを出した写真をUPしますね♪
ブログ再開リハビリ中?です。応援ポチお願いいたします☆
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚ BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUキラキラリース。飾る場所があれば欲しい・・・(-m-)
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
清水舞台的弁当包み

こんにちは(^^)mitonです。
先日は息子くんの運動会でした。
秋晴れのよい1日でした。

空を見てると癒されますね~。
運動会といえばお弁当!
うちは重箱を使っているんですが、それにあうサイズの弁当包みがなくって
あるものを利用しました。わかりますか?

じゃじゃん!マリメッコのスカーフです。

以前
こちらの記事で紹介しましたが、マリメッコの限定柄です。
ちょっぴし清水の舞台から・・・気分で包みました。
でもやっぱりかわいいですよね。マリメッコ。
サイズもぴったし♪(ちなみに重箱はイオンで買った1000円くらいのもの)

お皿、紙皿を買い忘れたのでイッタラのチビ皿を持っていきました。(重いけど)
お弁当の中身は・・・恥ずかしいのですがちょっぴし公開。
女の子ママにはありえない(男の子ママにも?)揚げ物がっつり弁当です。

あとフルーツくらいですか・・・。
来年はもう少し頑張ろうと思います。
来週は旅行にいくのでブログお休みする予定です。
ブログ再開リハビリ中?です。応援ポチお願いいたします☆
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚ BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUこの柄もいいですよね♪苺がかわいい!
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
久々に更新・・・

みなさん、こんにちは(^^)mitonです。
・・・・ってあんた誰?(--;)
って感じですね・・。すみません。
気がつけばはや2か月。
ちょっと考え事にふけってました。
考えたってしかたのないようなことを
ごちゃごちゃと・・・(--;)
結構優柔不断というか、迷うほうです。はい。
ふっきれたわけでもないけれど、ふっきれるまで待っててもしかたないので
いろんな新しいことに挑戦しだしたところです。
インテリアと違うことばかりですが日記でも紹介していければいいな。
で、夏休みはもんもんしていただけでもないです。
息子くんが短期教室に参加する・友達とお出かけするなどにおともしておりましたので
(ほとんど侍従のような・・・)あっという間でした・・。
キャンプにもいってきました。なんでも北欧風ロッジだとかで。

バーベキューをしたり、水鉄砲をしたり。
家事や仕事と離れてただ子供と遊ぶ空間・時間をすごせました。
もちろんご先祖さまもついていきました。

最近、以前にもまして息子くんのお気に入りとなっていますので
お出かけの際はかかせません(爆)

また少しずつ・・・・・ブログ再開していきます。
よろしくお願いします。
久々の更新に応援ポチお願いいたします☆
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚ BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUご先祖さまグッズ新物発見!電源をいれるとふりふり踊りだす・・・。
次はこれだな(-m-)
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
片づけの魔法~洋服

こんにちは(^^)mitonです。
TOP画像のごちゃごちゃの服はなんじゃあ~!?
って感じですが、
実は
先日ご紹介した「片づけの魔法」の本に従って洋服整理してみました。

まず、やり方として洋服を全て床に広げる・・・。
(クローゼットから抜き取る、とかは駄目だそうです)

どんだけもってんだ、って量ですが
ソファー・台所まですべて埋め尽くされました。
オールシーズン分なんで、重ねておいてもこのありさま・・。
小物やカバンも対象みたいなんでダイニングテーブルに広げ・・。

そして手にとって
ときめく
ものだけを残していく、という方法。
はっきしいって・・・・やりだして30分で後悔しました(TmT)
だって半端でないくらい大変・・・。
洋服って女の歴史だしね。
独身時代の思い出ともオサラバしたりとか。時間かかる作業でした。
ようやくトップスを終えてここまでに。(--;)
ゼーハー
コート・スーツは早々とクローゼットに片づけて
残りは畳んで・・・こんだけになりました。
残したものトップス:30点
スカート:10点
パンツ:8点
ドレス:5点
ワンピース:9点
コート:5点
スーツ:2点
ストール:9点
レギンス・タイツ:19点
バッグ類はほぼ変わらず。
捨てた分はこんだけ。

私の服への執着が強いのか、日頃から着ない服は処分しているからかは
わかりませんが捨てる量は案外少なめです。
片づけは祭りだからいっきにやるのがよろしいようですが、
なかなかいっきには大変そうです。
いつも応援ありがとうございます☆今日も応援していただけると嬉しいです(^m^)
↓
ブログランキングに参加しています。
ポチ数が多い日は更新パワーが湧きます♪お金など一切かかりませんので
拍手がわりにクリックしていただけるとすご~く嬉しいデス (人´∀`).☆.。.:*・゚ BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU洋服ブラシ兼毛玉とりだそうです。コロンとしてて好みだわ(-m-)
BUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKUBUTUYOKU
| Reset ( ↑ ) |
Older >>